サブチャンネルの視聴方法について
地上デジタル放送では、ハイビジョン放送1チャンネル分で、アナログ放送と同じ標準画質の2~3番組を同時に放送することができます。(マルチ編成)
また、スポーツ中継などで放送時間が延長になった場合にも、臨時にマルチ編成を行う事で、 メインチャンネルでは予定の番組を時間通りに始め、サブチャンネルでは引き続き放送を継続する事ができます。
マルチ編成時のサブチャンネルを選局方法としては、主に以下のような方法があります。
| J:COMリモコンの「チャンネル」ボタンで選択 | |||
|---|---|---|---|
| ① | 番組表表示中に「地上」「BS」「CATV」ボタンで表示する放送局の切り替えができます。 | ![]() |
|
| ② | J:COMリモコンのチャンネル上下([▲][▼])ボタンの上側を押すとサブチャンネルに切り替わります。(例:NHK総合のサブチャンネルは[▲]を1回押します) | ||
| 番組表にサブチャンネルを表示させる方法(Pioneer製 BD-V374J) | ||||
|---|---|---|---|---|
| ① | J:COMリモコンの[番組表]ボタンを押して番組表を表示させ、[青]ボタンを押します。 | ![]() |
||
| ② | [▼]ボタンで「番組表設定」を選択して[決定]ボタンを押します。 | ![]() |
||
| ③ | [▼]ボタンで「チャンネル表示設定」を選択して[決定]ボタンを押します。 | ![]() |
||
| ④ | 「サブチャンネルを表示する」のチェックボックスを選択して[決定]ボタンを押してチェックを入れる。 | ![]() |
![]() |
|
| ⑤ | [戻る]ボタンを3回押して番組表に戻ると、サブチャンネルが表示されます。 | ![]() |
||






